いのうえ整形外科・内科クリニック

いのうえ整形外科・内科クリニック

病気の説明 - 整形外科

院内写真

診療案内

整形外科

内科

当院の特徴

整形外科

内科

病気の説明

整形外科

内科

変形性関節症

関節の軟骨がすり減ったりして、痛みや腫れが起り、それが続くと関節の変形をきたす病気です。
早くから適切な治療に取り組めば関節の変形を最小限に抑え、生活の質を保っていくことができます。

薬物療法で痛みや腫れをやわらげ(ヒアルロン酸注射など)、運動療法で関節の周りの筋肉を鍛えます。病気の程度によっては手術を行うこともあります。

脊椎脊髄疾患

脊椎脊髄疾患

代表的な疾患には、椎間板ヘルニア、骨粗しょう症に合併する圧迫骨折、脊椎脊髄損傷、頚椎症、頸髄症、脊椎すべり症、脊椎脊髄腫瘍、後縦靭帯骨化症、脊椎管狭窄症などがあります。

治療をするにあたり、原因を明確にして診断することが大切です。レントゲンの他に、CT、MRIなどが有用です。
治療にはコルセットなどによる理学療法、薬物療法などの保存的治療と、手術による治療があります。

肩関節周囲炎

中年以降、特に50歳代に多く見られます。
関節を構成する骨、軟骨、靭帯や腱などが老化して肩関節の周囲に炎症が起きることが主な原因と考えられています。

急性期にはまず安静を計り、消炎鎮痛剤の内服、肩への注射が有効です。急性期が過ぎてからホットパックなどの温熱療法、また拘縮予防や筋肉を強化する為の運動療法を行います。

関節リウマチ

免疫の異常により関節の腫れや痛みが生じる病気で、それが続くと関節が変形してきます。
関節リウマチの治療の基本は薬を使って症状をやわらげ、病気の進行を抑えることです。
薬には色々な種類がありますのでそれぞれ患者さんに適した薬を選んで治療します。

痛風(高尿酸血症)

血液中の尿酸値の高い状態を高尿酸血症といいます。それを放置すると蓄積した尿酸が結晶となり、激しい関節炎を起こします。治療をしないと関節の痛みだけでなく腎臓が悪くなったり、尿路結石が出来たりします。

骨粗しょう症

骨粗しょう症

加齢や薬の副作用などによって骨密度が低下する病気です。
女性ホルモンの低下とかかわりが深いため、40代以降の女性では早めの骨密度検査をお勧めします。

骨粗しょう症の治療の目的は骨密度の低下を抑え、骨折を防ぐことにあります。薬物療法、食事療法、運動療法を平行して行い、骨密度を高めましょう!

pagetop