腰の痛み
腰の痛み
いわゆる「ぎっくり腰」は急に起こった強い腰の痛みを指す一般的に用いられている名称です。原因はさまざまで、腰の中の動く部分(関節)や軟骨(椎間板)に許容以上の力がかかってけがしたような状態(捻挫、椎間板損傷)、腰を支える筋肉やすじ(腱、靱帯)などの柔らかい組織(軟部組織)の損傷などが多いですが、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアが隠れている可能性があります。
加齢、労働、あるいは背骨の病気による影響で変形した椎間板と、背骨や椎間関節から突出した骨などにより、神経が圧迫されます。歩行と休息を繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)が特徴的です。
椎間板は線維輪と髄核でできていて、背骨をつなぎ、クッションの役目をしています。その一部が出てきて神経を圧迫して症状が出ます。腰や臀部が痛み、下肢にしびれや痛みが放散したり、足に力が入りにくくなります。
多くは体が柔らかい中学生頃に、ジャンプや腰の回旋を行うことで腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。スポーツの練習などで繰り返して腰椎をそらしたり回したりすることで起こります。分離症は10歳代で起こりますが、それが原因となってその後徐々に「分離すべり症」に進行していく場合があります。
小児期にみられる脊柱変形を指します。左右の肩の高さの違い、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭の変形、肋骨や腰部の隆起(前かがみをした姿勢で後ろから背中をみた場合)、などの変形を生じます。弯曲が進行する前に診断して、治療を開始することが大切です。このことから、学校検診も行われています。
骨粗鬆症により骨が脆く、弱くなると、転倒して尻もちを付いただけで腰の骨が潰れるように骨折します。いくつもの場所に多発性に椎体骨折が生じると背中が丸くなり、身長が低くなります。
TOP